台風一過

 

珠海が都市機能を取り戻しつつある。数十年に一度とも言われた超大型台風 9 号の直撃から一夜明け、珠海市内に少しずつ普段の生活が戻ってきた。バスはすでに運行を開始し、一部のスーパーや商店、飲食店なども営業を再開している。

 

広東省や香港を台風が襲うと、必ず見られる風物詩が、倒木。毎度毎度、日本人には信じられないほど気軽に、街路樹が倒れ込んでくるので気をつけていただきたい。今回も、市内のいたるところで倒木を確認することができた。鉄パイプなどで補強済みの木でも、軽く薙ぎ倒されているのが、台風 9 号の苛烈さを物語る。

 

一部の住宅地では、倒木による被害を防ぐため、事前に余分な枝の剪定が行われていたようだ。

 

前山河はかなり水位が上がり、まだ風も強いので、日本的な基準では十分に危険な状況なのだが、気の早い珠海の釣り人たちは、すでに出勤している。一体、何が彼らを駆り立てているのだろうか。。。

 

台風9号珠海に接近中 香港一時シグナル10発令(随時更新)

2日 8:00更新
台風9号(サオラ―)は現在勢力を弱め広海市の西側を毎時15kmで海南島方面に移動中。現在中心付近の気圧は975hPa最大風速35m/s最大瞬間風速50m/s

すでに珠江デルタ付近は台風の峠を越えており、直撃した香港・マカオ・珠海でも風雨が収まっている模様。
香港政府昨晩気象警報をシグナル10に引き上げたがは未明にシグナル8に下げた。
2日午前中は引き続き公共交通機関は運休している。
また香港時間8時現在香港空港は全便発着が見合されたままになっており、滑走路や設備を空港管理員が検査している状態。また深圳・珠海の両空港も現在すべての便の発着が行われていない。

広州の日本人駐在員は「週末はゴルフの予定だったが今回はおとなしく家でゲームでもしています」と当サイトへコメントしている。
風も雨も強いので不要不急の外出は控えることをお勧めする


日本ウェザーニュース社、気象庁、米軍の進路予想

珠海市内で台風対策進む

[ 9 月 2 日 08:00 更新]

現地時間 9 月 2 日午前 8 時現在、珠海市内での降雨はほとんど見られず、強い風が残っている状況。


[ 9 月 2 日 01:00 更新]

現地時間 9 月 2 日午前 1 時現在、珠海市内の風雨はさらに強まり、路上を走る車の姿も完全に消えた。

[ 9 月 1 日 23:30 更新]

現地時間 23 時現在、珠海市内では風雨ともにかなりの強まりを見せている。前方に見えるのは、珠海の大動脈、九洲大道。

[ 9 月 1 日 17:30 更新]

超大型台風 9 号の接近に伴い、珠海市内では台風対策が進んでいる。本日、9 月 1 日 13 時に発令された就学操業停止措置に伴い、市内最新のショッピング・モール、珠海環宇城もテナントが早々に店仕舞いし、内部は閑散としていた。閉店直前、モール内のスーパーには食料品を買いだめする市民が集まり、とくに広東人の食生活に欠かせない葉物野菜はいち早く売り切れたようだ。

ショッピング・モールとモールに併設するオフィスビルのゲート、とくに前山河に面したガラス扉は厳重に補強され、台風を迎える態勢が整えられていた。

 

珠海市民の期待を一身に背負って同モール内にオープンしたばかりの LAWSON は、開業 3 日目にして (一時的に) 強制クローズと言う、若干不運なスタートを切ることとなった。

 

緊急通知: 本日 20 時より広州南駅全線停止

[ 9 月 1 日 16:00 更新]

大型台風 9 号の接近に伴い、本日、2023 年 9 月 1 日、現地時間 20 時より広州南駅に発着する全ての電車の運行を停止するとのアナウンスがありました。本日夜以降に移動予定の在広東日本人の方は、予定を繰り上げるか、代替の交通手段の確保を緊急に行うことをお勧めします。

また、広鉄集団によると、広東省内へ乗り入れる電車、省外へ出る電車も、今夜 20 時以降、全て運行停止するとのことです。 

最新の情報は、中国鉄路の 12306 公式アプリなどにて、逐次ご確認ください。

また、珠海市内の公営バスも、本日 20 時以降は運行停止予定です。珠海市内の在住邦人の方は、十分にお気をつけください。

フィリピン沖の熱帯低気圧まもなく台風に

画像:tenki.jp

2023年7月14日午前9時現在フィリピン北部にある熱帯低気圧が1時間に20キロの速さで中国広東省~海南島方面へ進んでいます。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は15m/s、最大瞬間風速は23m/sとなっていますが気象庁によるとこの熱帯低気圧がこのまま進むと今後24時間以内に台風4号に発達する見込みだとのことです。また樹海に最接近する来週月曜日には暴風域を伴うとのことですので皆様今後の天気予報にお気を付けください。