陽江で社会見学

 

陽江の刀剣工作室については、インパクトのある内容ゆえか、とくに在中歴の長い日本人の皆さんから大きな反響をいただいた。とはいえ、シリアスに刃物の町をご紹介するはずが、嬉々として世紀末と揶揄しているように受け取られかねない表現が一部にあり、猛省している次第。陽江市は、洗練された大都会です。この町のネガティブ・キャンペーンを張ったなどとあらぬ誤解を受けても困るので、あらためて陽江の主力商品の一つ、平和的かつ近代的なハサミ工場の様子をお届けする。

どこぞの武器屋と違い、こちらの工場は敷地も広く、なかなかの大規模設備と量産体制を誇っている。主な輸出先は欧米諸国だそうで、日本の百円ショップで買えるモノよりかなり高級だ。ちなみに、欧米人のセンスが 60 年代で止まっているのか、独自の営業戦略なのかは分からないが、なんだかサイケデリック (死語) なモデルが多い。

 

社長のご厚意により、刃に柄を取り付ける工程、2 枚の刃が組み合わさってハサミの形になる工程、出来上がった製品を包装する工程など、つぶさに見学させていただいた。それにしても、この工場には人が多い!ハサミにオートメーションも AI も関係ないのだろうが、人海戦術で、一心不乱にガシャンガシャンとハサミを作り続ける工員を見ていると、産業革命、囲い込みなどの単語が頭にチラつく。時は、まさに改革開放。刃物の町の名声を支えているのは、案外、昨日まで広東の海で漁をしていたおばちゃんたちなのかもしれない。

 

刃物の町

広東省陽江市。珠海から車で飛ばして 2 時間、広州から 3 時間。風光明媚な海沿いの街ゆえ海鮮料理で有名だが、中国随一の「刃物の町」でもある。じつに中国の刃物輸出の 8 割が、陽江からと言うから驚きだ。そんな物騒な称号に負けじとばかりに、陽江の路上は族気質強めのバイクで溢れ、2020 年代にしてなお北斗の拳の風情をたっぷりと味わうことができる。ラッシュ時の赤信号では、「カッとぼうぜっ!!」とばかりに大規模なゼロヨンが自然発生するので要注意。

 

今回、ご縁があって、そんな陽江でも珍しい刀剣工房にお邪魔した。武器商人なんて、某ロールプレイング・ゲームで装備を整えるときにしかお世話にならないと思っていたが、人生分からないものである。これも広東駐在の役得と言うべきか。工房は、期待を上回る荒涼とした土地に有り、周囲には管理者の定かでない家畜やら、野犬やらが闊歩している。過保護に育てられた日本人の感覚的には、工房と言うより、収容施設と言った趣きだ。

 

このところ、日本ではちょっとした日本刀ブームで資産家の投資対象にもなっているようだが、こちらの刀剣の価値は不明。なんだか使い道の分からない物騒な武具まで登場したが、どうせ持ち帰れないし、持ち帰りたくもない。それに、柔よく剛を制す、専守防衛、汚物は消毒が私の信条だ。

秘境でもないが、都会でもない陽江。垢抜けて脱色された、最近のシャバい珠海が物足りないあなたなら、存分に楽しめるかもしれない。